セミナー&イベント情報

SEMINAR & EVENT

夏休みが明けても学校に行けない…どう対応したらいいのかわからない… というお悩みにお答えします。

大阪支部

写真1「夏休みが明けても学校に行けない…どう対応したらいいのかわからない… というお悩みにお答えします。」
参加
費用: 無料
対象: 不登校のお子さんに悩まれている方
日程
2025年8月31日 (日) 10:00〜11:30
開催内容

こんにちは。

不登校支援センター カウンセラーの佐久真健輔です。


●大阪支部8月31日(日)開催、不登校支援セミナーのご案内です●


1学期や前学年から不登校の状態が始まり、ご家庭でその対応についてお困りではありませんでしょうか?

不登校支援センター大阪支部には、4月~8月にたくさんの不登校のご相談が寄せられました。

皆様のご家庭の不登校。

どうしてあげればよいのか、どう接したらよいのか、どのような支援が必要なのか、わからないで止まっていませんか?

大阪支部で8月31日に開催される不登校支援セミナーでは、不登校への対応でお困りの方に向けて、知っていただきたいことや、放置してしまう危険性についてお話をいたします。

と題し、セミナーを実施させていただきます。


●2学期から学校に行くと言っていたが、始業式から行けていない。

●学校に行けずに家にいる子どもに、どう接したらよいのかわからない。

●小6・中3・高3で不登校のままだと、卒業後の進路はどうすればよいのか?


そのような状況でお困りではありませんでしょうか?

夏休み明けは不登校が最も増える、再発する、悪化するタイミングです。


・もうすぐ学校が始まる、という直前で家での様子がおかしい

・親子関係が悪くなってしまっている

・学校へ行き渋りが強くなった

・体調不良を訴えて、休むことがたまにある

・始業式からは行くと言ったのに行かない


等のご様子が見られる方の保護者様にはぜひご参加いただきたいと思っております。

不登校への対応は待っているだけでは進展は難しいのが現状です。

ですので、まずは何をすべきなのかを理解し、その上で、不登校への対応を考えていきませんか?

セミナーを担当する大阪支部佐久真健輔カウンセラーは、不登校支援歴14年。

担当したケースは1500件を超え、様々な不登校の状態を支援してまいりました。

ご参加いただいた方は夏休み明けの状態が大変ご不安かと思います…。

本セミナーではお話しする内容に加え、お答えできる範囲とはなりますが、今までの経験を踏まえ、その場でもご質問にお答えさせていただきます。


※セミナーは、質疑応答時間を含め全体約90分を予定しております。

休み始めた不登校を長期化させないために、

また、ご家庭で安心して不登校に対応していくために、

「まず今何をすべきなのか?」を明確にするための情報をお伝えさせてください。

【お申し込みにあたってのお願い】

【禁止事項(お願い)】

本セミナーの録画・録音はご遠慮いただいております。

参加の皆様に安心してお話しいただくため、ご理解とご協力を何卒お願いいたします。

【個人情報の取り扱いについて】

お申込時にご入力いただいた個人情報については(一社)不登校支援センターの個人情報取扱い規定にもとづき厳重に管理させていただきます。

開催場所
一般社団法人 不登校支援センター 大阪支部
定員
10名

このセミナー&イベント情報に申し込む

セミナー
夏休みが明けても学校に行けない…どう対応したらいいのかわからない… というお悩みにお答えします。
2025年8月31日 (日) 10:00〜11:30
お名前(保護者名)
※全角
E-Mail
※半角英数

E-Mailアドレスの形式を確認してください

E-Mail確認用
※半角英数

E-Mailアドレスの形式を確認してください

同じE-Mailアドレスを確認用に入力してください

電話番号
※半角数字(ハイフンなし)

10桁以上で入力してください

11桁以内で入力してください

半角数字で入力してください

参加人数
※半角数字

3桁以内で入力してください

半角数字で入力してください

この内容で送信する
※入力内容を確認してください
「お名前(保護者名)」は必須項目です
「お名前(保護者名)」の文字数が足りていません
「E-Mail」は必須項目です
「電話番号」は必須項目です
「参加人数」は必須項目です

全ての項目が入力されていますので、入力内容をご確認後、[この内容で送信する]をクリックしてください。